「すっぴんでも可愛くいたい」
「朝のメイク時間を短くしたい」
「眉毛を書くのが苦手・・・。」
そう感じている女性は多いのではないでしょうか。
私自身毎日メイクをするのは面倒だなぁと思ってしまったり、そもそも左右対称に上手に書けないのが悩みだったり。
また自分のすっぴんにも自信が持てなくて、人に素顔を見せることが恥ずかしいと感じたこともありました。
そんなことを思ったことがある方にぜひオススメしたいのが
眉のアートメイク。

以前からアートメイクの存在は知っていたのですが、「痛そう」とか「価格が高い」とか「失敗したらどうしよう。。」など不安なことが多くなかなか踏み出せずにいました。
周りにアートメイクをしている友人もあまりいなかったこともあり、ハードルが高いものというイメージを持っていたのです。
ですが勇気を出してアートメイクを受けたことで、旅行の日も温泉の日も海もプールも眉が消えることを気にせずに全力で楽しめる♡
すっぴんのままでも可愛くいられるし、毎日のメイクも時短できて最高でした!!
さらに最近のアートメイクはものすごく進化していて完成度がめちゃくちゃ高いことに驚きました。
まるでメイクをしているみたいな仕上がりだったり、すっぴんでもアートメイクだとバレないくらいナチュラルな仕上がりなどなどなりたいイメージを選ぶことがもできてしまうのです!
そしてプロの方に私に似合う眉をデザインしていただけたので、顔立ちまで変わって見えるような気がしています。
「もっと早くやればよかった・・・。」
と今では後悔してしまうほど。

今回は実際に私自身が体験したアートメイクの施術の流れやデザインの仕方、クリニックの選び方、痛みや治療後の状態など詳しくレポートしていきます。
今もしアートメイクをやるか悩んでいるならぜひこの記事を最後まで読んでいただければと思います。
アートメイクで重要なクリニックの選び
これからアートメイクに挑戦してみたいという方も多いと思いますが、数あるクリニックの中でどのクリニックを選べばいいのか迷ってしまっていませんか?
またアートメイクは「医療行為」に該当するため、規制が厳しく医療機関以外での施術は認められていません。
安全面は絶対に重視したいのできちんと有資格者が施術を行っているのかは確認する必要があります。
アートメイクは医師もしくは医師の指導を受けた看護師のみ施術を行うことが認められています。
看護師のみの施術もNGです。現在は規制が厳しくなり減ってはいますが、過去には安い金額でアートメイクを行う違法サロンがありました。
無資格のサロンで施術を受けてしまった人の中には施術後に痛みや腫れが引かなかったり、施術箇所が膿んでしまったという方もいたそうです。
クリニックを選ぶ際には十分ご注意ください!
失敗しないアートメイククリニックの選び方
アートメイクは1度入れると2〜3年は効果が持続しますので、施術後に後悔しないように「技術力もデザインセンスも高いクリニックを見つけたい」と思われるのではないでしょうか。
また価格も相場が12万円程度と決して安い金額ではありませんよね。
自分の好みの眉をデザインしてくれるクリニックを選ぶ方法は、クリニックの公式サイトやインスタグラムに掲載されている症例写真を見ることです。
自分の理想の眉デザインは個人の好みに左右される部分が大きいですよね。
症例写真を見て、「この人上手だな」「この眉は理想に近いな」という方を探してみてください!
好みの方が見つかったらその方を指名して予約すると失敗がないと思います。
私が選んだクリニックはここ!
今回私がアートメイクの施術をしていただいたのはGLOWクリニック渋谷院です。

住所 | 東京都渋谷区渋谷1-10-1 八千代ビル3F |
最寄駅 | 東京メトロ渋谷駅B1出口より徒歩5分 JR渋谷駅宮益口より徒歩8分 |
営業時間 | 10:00 〜 19:00 |
休診日 | 年末年始 |
他店舗 | 表参道院、新宿院、西新宿院 |
HP | https://artmake-glow-clinic.com |
GLOWクリニックを選んだ理由はインスタグラムを見ていて、とにかく美しい症例写真に一目惚れしてしまったから♡
この仕上がりは完璧!!美しすぎるアートメイクです!!
GLOWクリニックでは定期的に海外のトップアーティストを招いた研修を行なっているので、施術者は常に最新の技術を学んでいます。
だからこそ日本最新鋭のアートメイクを安心して受けることができるんですね!
GLOWクリニックで受けられるアートメイクのメニュー
GLOWクリニックで受けられる眉のアートメイクには3つのメニューがあります。
4Dストローク(手彫り)

4Dストロークは眉毛を1本1本描き、自眉のように立体的な仕上がりが特徴です。ひとりひとりの骨格に基づいた黄金比を元に診断し、好みに合わせて理想の眉をデザインします。
MENU | 価格(1回) | 価格(2回) | 価格(リタッチ) |
4Dストローク (手彫り) | 71,500円 | 132,000円 | 施術から2年未満¥38,500 2年以降¥49,500 |
※月6,000円〜の分割支払いが可能です
すっぴんでも違和感がないナチュラルな仕上がりなら4Dがオススメ❤️
3Gブロウズ(手彫り+パウダー)

3Gブロウズは、眉毛を1本1本描き、毛流れをつくっていく手彫りのアートメイク手法に加え、マシーンを使用したパウダー状に色を入れる手法を組み合わせた日本初の最新技術です。肌に負担をかけずに色の定着を良くすることが可能なため、肌の弱い方や昔のアートメイクが入っていることにより色の定着が良くない方、カラーを修正したい方にも適しています。
MENU | 価格(1回) | 価格(2回) | 価格(リタッチ) |
3Gブロウズ (手彫り+パウダー) | 93,500円 | 176,000円 | 施術から2年未満¥49,500 2年以降¥60,500 |
※月6,000円〜の分割支払いが可能です
メイクをした後のようなしっかりとした仕上がりなら3Gがオススメ❤️
デリケートブロウ(パウダーのみ)

デリケートブロウはグラデーションを付けることでパウダーメイクをしたような仕上がりです。肌の浅い部分に色を入れるため、軽いタッチの施術で痛みや肌への負担も少なく初めての方でも安心です。リーズナブルな価格のため、気軽に通うことができます!
MENU | 価格(1回) | 価格(2回) | 価格(リタッチ) |
デリケートブロウ (パウダー) | 39,600円 | — | — |
痛みに弱い方やアートメイクをマツエク感覚で体験してみたい方にオススメ❤️
ぜひカウンセリングでじっくり納得のいくまで相談した上で、ご自身のお好みに合ったメニューを決めてください。
カウンセリングは無料で受けることが可能です!
当日の流れ
GLOWクリニックでアートメイクを受けた際の当日の流れについて詳しく書いていきます。
GLOWクリニックは白を基調とした内装で明るく清潔感がありました。

院内に入るとまず初めに洗面スペースに案内されて手洗いをします。
検温をはじめ感染症対策もきちんとされていました。

カウンセリングリートに記入
名前生年月日などの基本情報やなりたい眉のイメージについてをカウンセリングシートに記入していきます。
この後の診察やカウンセリングで必要になるとのことでしたので、ありのままに書いていきました。

医師による診察
肌質や体質、アレルギーの有無などを確認します。
実際に肌を見た上でアートメイクの施術が可能であるかを医師が診察してくださいます。
アートメイク看護師によるカウンセリング

そもそもアートメイクとはどのようなものなのか?
4D、3G、デリケートブローなどメニューの違い、アフターケアなどについて詳しくお話を聞くことができました。
とても丁寧なカウンセリングで疑問点や不安なことなど何でも質問することができ、安心して施術に入ることができます。
デザイン
骨格や顔の筋肉のつき方など様々な情報から黄金比を導き出し、なりたいイメージと融合してデザインを作っていきます。
太さや長さ、形、角度な調整し確認しながら希望のデザインになったところで施術に移行します。
施術
デザインが決まったらマーキングをして施術を進めていきます。
施術時間は約1時間ほどです。
いよいよ施術がスタート!
カウンセリングを終えると施術室に通されていよいよアートメイクの施術がスタートします。
今回私はメイクをしたようなふんわりとした仕上がりを希望していたので、3Gブロウズを受けることになりました。
担当してくださったのはGLOWクリニックのいからしさんです♡
いからしさんは小柄でとても可愛らしい見た目ですが、話し方などはしっかりとしていて仕事ができる女性だなという印象でした!
そして今回案内されたお部屋はこちらです。

デザインから実際の施術までをこの個室で行っていきます。
まずはベットに寝そべって顔の黄金比を計測する専用コンパスで顔のパーツのあちこちを図っていきました!

そして黄金比を見た後は、私の顔の筋肉のつき方や動き方を見ながら1時間以上かけてデザインを決めていきます。
長さや太さ、角度までミリ単位で考えながら微調整。
眉の筋肉の動きも見て修正したり、横顔も美しくなる長さを計算してくれるなど本当に細かい作業です。

「デザインが1番大事なのでじっくり時間をかけるんです!」と担当のいからしさんはおっしゃっていました。
そしてこんな感じでどうでしょううかと見せていただいたマーキングがされた眉がこちらです。

「もっと太い方がいいとか角度はこうしたいとか希望はありますか?」とその都度私の意向を確認してくださるので、イメージとかけ離れた仕上がりになることはなく安心でした♡
ちなみにアートメイクを受けることが決まってから私1ヶ月ほどは眉毛を剃ったり抜いたりせずに伸ばしていっています!
施術の際に余分な毛は抜くことができますが無い部分に足すことは大変なので、伸ばしてきてくれた方がデザインしやすいとのことでした。
そしてたっぷりと時間をかけたデザインが終了するといよいよ施術に入ります。
初めてのことで少し緊張していた私に、担当のいからしさんは「私、上手なので大丈夫ですよー^ ^心配しないでくださいね!」と声をかけてくれたんです。
自身に満ちたこの言葉がかっこよくて、あ〜この人にお任せしておけば大丈夫だなととっても安心して施術に入ることができました!
そして今回使用するのはこちらの針です。

先端の針の部分のみ付け替えるクリニックさんもあるようですが、GLOWクリニックさんではしっかりと持ち手の部分まで毎回取り替えるので清潔感があります。
この針で1本1本の毛を描くように彫っていきました。

この時点ではまだ麻酔をしていないため、実際結構痛いです。
細い針で皮膚をカリカリ引っ掻いて傷をつけている感じで、血も出ていたようでした。
左右とも毛を描き終えると麻酔が入ります。
最初から麻酔をしてから施術を始めるクリニックもあるのですが、最初に毛を描く時点で麻酔をしない方が仕上がりが断然キレイなんだそうです。
私は痛みに強い方ではありませんが、仕上がりのキレイさは最優先と思っているので頑張って耐えていました。
次はパウダーで色を入れていきます。

写真をご覧いただけると分かるようににイモトさんの眉のような状態になっていました。
眉のカラーは髪の毛の色に合わせて選んでくださったのですが、その中でも赤みのある茶色と黄色っぽい茶色から選ぶことができたので私は赤みの方にしています。
色を入れている段階では麻酔が聞いてきているため痛みはありませんでした。
パウダーの色を入れ終終わるとアートメイクの施術は全て終了です。
気になる痛みは?ダウンタイムは?
アートメイクの痛みについては先ほども書きましたが
ぶっちゃけ結構痛いです。
針で皮膚を引っ掻かれて傷つけられているのをイメージしていただくと分かりやすいと思います。
痛い・・・ですが耐えられるレベルの痛みです。
GLOWクリニックでは今までに痛みを理由に施術を中断した方はいないとのことでした。
実際に私は痛みに強い方ではありませんが、受けている最中に写真を撮ってくださったスタッフの方からは「今痛いですか?痛そうには見えませんね〜」と言われていました。
叫んだり顔を歪めたりするほどではなく、見た目では痛さは伝わらなかったようです。
そして痛いのは最初に毛を描いている時だけです。
その後はしっかりと麻酔が入って眠れてしまいそうなくらいでした。
アートメイクの痛みは確かにあるのである程度は覚悟していくべきですが、人によっては全然大したことないレベルなのかもしれません。
あくまで個人の感想ですのでご参考までに。
そして術後の腫れや赤みはどうなんだろうと気になっていたダウンタイムについてです。
毛彫りが終わった直後は眉の周りが赤く腫れていました。

その後パウダーを入れて終了した時には赤みはだいぶひいています。

クリニックを出る頃にはほとんど分からない程度の赤みになっていたので、ダウンタイムはほぼ無しといっていいと思いました。
アートメイクの翌日から予定を入れても大丈夫そうです!
眉アートメイクが完成!出来栄えはどんな感じ?
ついに念願のアートメイクが完成しました!
- プロにデザインしてもらった私に似合う眉とはどんなものなのか?
- 出来栄えはどんなものなのか?
写真付きで完全公開しちゃいます!
こちらが完成品です!!!

こちらの写真は施術後3日目に撮影したものです。
初日は多少赤みが出ていたのと2日目は少し濃くなると聞いていたので、3日目を選んで撮影してみました。
仕上がりはとってもナチュラル!個人的には大満足の出来栄えです♡

私の目の大きさやパーツの配置に合わせてデザインしていただいたので、自分で作る眉メイクの100000000倍くらい洗練されていてかっこいい眉毛になりました!
これは断言できますが
アートメイクをすると一気に垢抜けます。
それだけプロの技術で数値的に整った眉が与える印象は大きいということですね!
そして朝起きた瞬間からこの眉が完成されているので、メイク時間はかなり短縮されて楽になりました♡
眉が分かりやすいように動画も撮ってみたので、どんな状態なのか気になる方はぜひ見てみてください。(※音声無し)
アフターケアで気をつけること
アートメイクの良し悪しはアフターケアによって大きく変わります。施術後は清潔を心がけて雑菌が入らないよう注意して過ごすことが大切です。
- 激しい運動やサウナなどの発汗を伴う行為は仕上がりを悪くする恐れがありますので2週間は避けるようにしてください。
- 当日の飲酒、入浴は避けてシャワー浴にしましょう。
- 施術後3日間は幹部にワセリンなどの軟膏を塗ります。
- 感染予防のため、海水浴、プール、温泉などは2週間は避けるようにしてください。
- 施術後は個人差がありますが腫れや赤みが出る場合があります。その際には施術部位を冷やしてください。
- 洗顔は流水で行います。眉の部分をバシャバシャと洗うのは避けた方がいいと言われたので私は眉付近のみ柔らかいガーゼを濡らして拭く程度にしていました。
- 1週間は眉のメイクおよびクレンジングは避けてください。眉の近くのメイクについては使い捨てのコットンやパフなど清潔な道具で行うことをおすすめします!古いパフには雑菌が繁殖している場合があるためです。
- アルコール類が含まれる刺激の強い化粧品などは使用しないようにしてください。
施術後の経過
アートメイクは皮膚の比較的浅い所に色素を入れていくためタトゥーとは違い、色が退色していきます。
また初めての施術では免疫作用が起こり、皮膚に入ってきた色素に対して体が拒否反応を示すので1回目では完全に色は定着しないものです。
1回目の施術では1週間ほどで約半分程度の色味に落ち着くとのことでした。
だからアートメイクでは2回以上重ねて施術する必要があります。
また色の定着には、体質や肌質、ライフスタイルによって個人差があります。
私は実際に肌を見ていただだいて、もしかしたら定着しにくい体質かもしれませんと言われました。
今回はアートメイクを受けてからの経過についてもお伝えしていきます。
1週間後の状態

こちらが1週間経過した眉アートメイクの状態です。
入れたばかりの時に比べると少し色が落ちていてナチュラルな雰囲気になっています。
写真では分かりにくいですが、毛を描いた部分がかさぶたになって少しずつ剥がれてきている状態です。
少しだけかゆい時もありますが、こすって無理に剥がさないように我慢していました。
2週間後の状態

こちらが2週間経過した眉アートメイクの状態です。
すっかり色が落ち着いてナチュラルな雰囲気になっています!
個人的にはもっと色落ちしてしまうと思っていたので、想像以上に残ってくれているなと感じました。
ご近所であればこのまま外出もできてしまうほど。しっかりメイクの日にはアイブロウパウダーを足すくらいでお出掛けできてしまっています。
デザインしていただいた形がしっかりと残ってくれたので、セルフメイクを足すのもかなり楽でした!
1ヶ月後、2回目の施術に行ってきた!
1回目の施術から1ヶ月と少し過ぎた頃に2回目の眉アートメイクの施術に行ってきました!
当日の眉の状態はこんな感じです。

全体的に薄くなってはいるものの、まだ自眉よりはしっかりと残っているなという印象でした。
初回のカウンセリングの際にアートメイクが定着しにくい肌質かもしれませんと言われていたのですが、今回眉を見せたところ「思ったよりも色が残っていますね!ケアを頑張ってくださったんですね!」と褒めていただきました♡
施術後のアフターケアをやるかやらないかで持ちの良さはだいぶ変わるようです!
毎日なるべく眉を濡らさないように頑張ったかいがありました^ ^
そしてアートメイク2回目は、希望のデザインの確認から始まりすぐに施術に移ります。
私は特にデザイン変更などなくそのままだったため、スムーズに施術がスタートしました。

相変わらず施術中は痛い・・・。ですが2回目なので少し慣れたような気がします!
そして2回目のアートメイクが終了。所要時間は1.5時間ほどでした。

現在は2回目の施術から2週間以上経っていますが、アフターケアも万全に行い施術後のいい状態をキープできています。
やはりすっぴんでも綺麗な眉があるというのは本当にいいですね♡
毎日鏡に向かって苦手な眉メイクと格闘していた時間から100%解放されて、朝起きた瞬間から美眉な生活は控えめに言って最高です!
1〜2年して色が薄くなってきたら必ずまたアートメイクをしようと決めています。
それほどGLOWクリニックの眉アートメイクの満足度は高かったので、周りのお友達にも自信を持っておすすめしています^ ^
万が一仕上がりが気に入らなかった時の対処法
プロのデザインした眉と言っても実際に出来上がってみないといまいちイメージが湧かない・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もし仕上がりが思っていた感じと違う場合でも大丈夫です!
前述した通りアートメイク1回目の施術は1週間ほどで約半分程度の色味に落ち着きます。
つまり1回目はまだ未完成な状態です。
もし万が一仕上がったデザインが気に入らなければ、2回目の際に太さや長さ、角度などを調整したり、色味を変更することもできます。
1回目の施術では2回目に変更しやすいようになるべく薄めのカラーを入れておくなど看護師さんからも提案してくださいますので安心して施術に臨んでください。
3回目の施術はいつするべき?
アートメイクは基本的に2回の施術で完成。その後個人差はありますが2年ほどは持つと言われています。
薄くなったな・・・と感じたらリタッチの施術を受けに行こうと思っていますが、最低でも10ヶ月は間隔をあけたほうがいいとのことでした。
アートメイクは皮膚に傷をつけているので、短期間で複数回受けると皮膚が硬くなり、カラーが入りにくくなってしまうこともあるようなのでご注意ください。
GLOWクリニックではリタッチの際に、例えばパウダーだけ入れるなんていうことも出来るようなので希望の場合は無料のカウンセリングを受けに行こうと思っています。
アートメイクを受けた感想
今回GLOWクリニックで眉のアートメイクを受けて、私は世界が変わる・・・と言ったら大袈裟かもしれませんが、本当に日常生活が数倍アップグレードされたような感覚になっています。
朝起きた瞬間からすでに眉が完成しているので、メイクの時間が本当に減ったのが嬉しいです。
私はマツエクもしていますし美容皮膚科でのシミを取るなどの肌管理もしていますので、ここに眉アートメイクが加わればメイクはほぼ必要ありません。
日焼け止めとお粉で肌を仕上げてあとはリップを塗るくらい。クレンジングも必要ないので肌への負担も減っています。
そして何よりプロの緻密に計算して作り出された眉デザインは本当に美しいです!!
今まで自分で作っていた眉メイクがいかに野暮ったくて洗練されていなかったかを思い知りました。。
眉が変わるだけで本当に顔の印象が変わります!
垢抜けたい、綺麗になりたいと思う方には本当にオススメしたいです。
綺麗になれて時短も叶うなんて控えめに言っても最高でした♡
決して安い金額ではありませんが投資して損はないと経験者の立場から言わせてください。
すでに2回目の予約もしていますので、施術後にはまた詳しいレポートを書きたいと思います!
GLOWクリニックの予約方法
GLOWクリニックは技術力も高くデザインセンスも抜群の人気クリニックのため予約はあっという間に埋まってしまいます。
月初の時点で当月分の予約枠やキャンセル待ちの枠が全て埋まってしまうことがほとんどです。
人気の施術者の場合は2ヶ月先の予約まで埋まってしまっている場合もありますので本当に人気なのがお分かりいただけると思います。
もしこの日に受けたいという希望日があるようでしたら一刻も早く予約をしておきましょう!
GLOWクリニックの予約方法は公式サイトからのWEB予約がおすすめです!
電話での予約は営業時間内のみと限られているため、24時間受付可能なWEB予約が便利でした。

「無料カウンセリングを予約する」のボタンから予約フォームに飛ぶことができますので、必要事項を入力してください。
GLOWクリニックの口コミ
一度眉毛のアートメイクを施術していただきました。 電話対応がとても丁寧です。 料金や施術に関していろいろお聞きしましたがどれもしっかり返してくだいました。 施術してくださった方も施術も満足です!(少し痛かったですが。笑)
GLOWクリニックさんで眉アートメイクを体験✨メイクで1番嫌いだった眉毛…今はアイブロウマスカラだけで済んでる◎すっぴん眉が綺麗なのとっても嬉しい🥺
眉アートしてよかった🥳眉のお手入れも苦手でどんな形が良いのかも分からんし、眉メイクも苦手で眉毛が隠れるような前髪にしてたけどこれからはそういの気にしなくていいし嬉しい🥳スッピンがスッピンぽく見えないのも嬉しい🥳
その他おすすめのアートメイククリニック
その他おすすめのアートメイククリニックについてはこちらの記事に詳しくまとめています。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上が今回私がGLOWクリニックで眉のアートメイクを受けてきた体験レポートになります。
もし今アートメイクに興味があるけど様々な理由から躊躇してしまっている方がいたら、私はぜひ勇気を出してクリニックへ行ってみることをおすすめします。
まずはカウンセリングを受けてみて自分の好みや要望などを伝えてみるだけでもいいかも知れません。
自分にはどんな眉が似合うのか、プロがミリ単位でデザインした眉がどんなものなのか、ぜひ体験してみていただければと思います。
そして毎日仕事やプラーベートに忙しい女性達が少しでも楽して綺麗になれる、さらに自分の時間も増える賢い選択がアートメイクだと思います。
「すっぴんでも可愛い」を目指して日々研究を重ねていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!