二重整形のダウンタイムはどれくらい?埋没法・切開法それぞれの特徴や注意点を解説

※本ページにはPRが含まれます。

二重整形は、多くの人が理想の目元を手に入れるために選ぶ美容手術です。

手術後はダウンタイムと呼ばれるものが発生します。

ダウンタイムとは、手術から完全に回復するまでの期間で、腫れや痛みなどの症状が続きます。

そこで今回は、気になる二重整形のダウンタイムについて、埋没法と切開法の違いやダウンタイムを短くする方法、注意点などを解説します。

目次

二重整形のダウンタイム

二重整形には「埋没法」と「切開法」の二つの主な手術方法があり、ダウンタイムの長さには違いがあります。

それぞれの特徴を知り、どちらの方法が自分に適しているか検討してみましょう。

埋没法のダウンタイム

埋没法は、まぶたを大きく切らず、数か所に医療用の糸を留めることで二重のラインを作る美容整形手術です。

ダウンタイムの期間は個人差がありますが、1〜2週間程度で、多くの人は1か月ほどで理想の形に近づきます。

内出血のピークは1〜3日目となることが多く、その間は赤みが強く出ることもあります。

この方法はまぶたにほとんど傷が残らず、痛みや腫れも控えめですが、まぶたが腫れやすい方は、通常よりもダウンタイムが長くなる傾向があります。

腫れが落ち着いてくる1週間ほどで、二重のラインがはっきりと現れるようになり、その後も徐々に理想の形に整っていきます。

埋没法のダウンタイム中には、以下の症状が一般的に見られます

  • 腫れ・むくみ:術後は腫れが目立ちますが、徐々に引いていきます。
  • 赤み・内出血:内出血のピークは1〜3日目で、その後回復に向かいます。
  • 痛み:軽度の痛みが残る場合がありますが、数日で軽減します。
  • 違和感:糸の影響で、まぶたがゴロゴロするような違和感があることもあります。

腫れやむくみがある間は二重の幅が広く見えますが、徐々に落ち着いて自然な状態に戻ります。

埋没法は仕事上であまり休みがとりづらい人やダウンタイムを短くしたい人におすすめの施術法です。

しかし術後は、指示されたアフターケアを守ることが重要です。

切開法のダウンタイム


切開法は、まぶたをメスで切り、脂肪や皮膚を取り除いて縫い合わせることで、二重のラインを作る手術方法です。

ダウンタイムは個人差がありますが、通常2〜3週間程度続き、完成形になるまで約3か月かかります。

手術後2〜3日で腫れのピークを迎えますが、その後1〜2週間ほど腫れが持続するため、抜糸までの5〜7日間は安静に過ごすことが重要です。

内出血の程度は人によりますが、2〜3週間ほどでおさまります。ダウンタイム終了後もまぶたに刺激を与えないよう注意が必要です。

切開法のダウンタイム中に現れる症状は、以下のとおりです。

  • 腫れ・むくみ:術後すぐに腫れが始まり、2〜3日でピークに達します。
  • 赤み・内出血:個人差がありますが、内出血は2〜3週間で治まります。
  • 痛み:埋没法より強く感じることが多く、抜糸までは痛みが持続します。
  • 傷跡:抜糸後、まぶたに赤みが残り、徐々に落ち着きますが、色素沈着のように見えることもあります。

切開手術であるため、内出血は埋没法より起こりやすく、術後の痛みも強い傾向にあります。

まぶたの傷跡は完全に目立たなくなるまで半年ほどかかるため、時間をかけて丁寧なケアを行いましょう。

切開法は埋没法よりもダウンタイム期間が長引く傾向にありますが、半永久的に二重を保ちたい人や瞼が厚めの人にとっておすすめの施術法となります。

どちらの施術法にしようか迷っている方はまず、クリニックのカウンセリングなどで医師に相談してみることをおすすめします。

二重整形のダウンタイムを短くする方法と目立たせないコツ

二重整形のダウンタイムを短縮し、見た目に影響が出ないようにするためのコツがあります。

施術後数日は患部を冷やす


施術後の最初の2日間は、患部が熱を持っている状態で血流が増えると腫れが悪化し、ダウンタイムが延びる可能性があります。

腫れを抑えるためには、一日に数回、休憩をはさみながら1回15分を目安に冷却するのが効果的です。

ただし、冷やしすぎると低温やけどや凍傷のリスクがあるため、長時間の冷却は避けましょう。

腫れが引いた後は、必要以上に冷やす必要はありません。

適切な冷却時間とケアを守りながら、ダウンタイムの短縮に努めましょう。

1週間はシャワーで過ごすようにする


施術後1週間は入浴を控え、シャワーで過ごすことが望ましいとされています。

入浴は体を温め、血液の循環を良くするが、これが腫れを長引かせる原因になる可能性があるからです。

頭の位置を高くして寝る


血液は心臓よりも低い位置に集まるため、腫れやむくみを緩和するには枕を心臓よりも高くして寝ることが重要です。

顔を下に向けると目にむくみが出やすいので、頭が低い体勢は避けるようにしましょう。

またもし枕を使っていない人や低い枕を使っている人は、施術後は枕を高くするように心がけてみてください。

瞼に触れないようにする

まぶたは皮膚が薄く、刺激に対して敏感で炎症を起こしやすいのため、施術後はなるべく触らないようにしましょう。

二重整形のダウンタイム中の注意点

ダウンタイム中にはいくつかの注意点があります。

運動・飲酒

施術後1週間から2週間は、血流を良くする運動や飲酒を控えるべきです。

また、喫煙も血流を悪くするので注意が必要。

血流が悪くなると栄養供給が滞り、傷や腫れの回復が遅れる可能性があるからです。

紫外線による日焼け

紫外線によるダメージは傷の治りを遅らせます。外出時は日焼け止めやサングラスで対策をするようにしましょう。

メイク・コンタクトの装着

施術後のまぶたはデリケートな状態なので、ダウンタイム中は触れないようにするのがおすすめです。

メイクは避け、化粧品による炎症のリスクにも注意が必要です。

たとえば埋没法の場合、まぶたのメイクは施術後4日後からできるといわれていますが、コンタクトは5日間避けるのが望ましいでしょう。

切開法の場合、抜糸後からメイクできますが、コンタクトは腫れの程度により装着が難しい場合があります。

手術当日は腫れを隠せるメガネなどのアイテムを持参することをおすすめします。

塩分の摂りすぎに注意する


施術後は塩分控えめの食事を心がけるようにしましょう。

水も過剰摂取するとむくみの原因になるからです。

塩分を多く摂取した場合は、カリウムを積極的に摂取することが推奨されます。

たとえばバナナやアボカド、トマトなどが豊富なカリウム源となるといわれています。

二重整形のダウンタイムを短くしたいのであればクリニック選びも重要


埋没法は医師の技術力が求められる施術で、ダウンタイムを短くするためにはクリニック選びが重要です。

信頼できる医師に担当してもらうためにも、クリニックを慎重に選びましょう。

カウンセリングでは患者の希望や悩みをしっかり聞き、施術内容を丁寧に説明してくれるかどうかをチェックしてみてください。

また施術前に理想の二重ラインを確認するシミュレーションが行われるかは重要です。

十分な時間をかけてくれるクリニックは、患者の満足度向上に努めている証拠といえるでしょう。

さらに手術後に万一問題が起こった場合に備え、適切なアフターフォローがあるかも確認しておくと安心です。

術後のケアや相談に親身に応じてくれるかがポイントとなります。

    以上のポイントを踏まえ、カウンセリングで医師との相性を見極めてみてください。

    カウンセリングを受けたからといって必ず施術を受ける必要はありません。

    複数のクリニックで相談することで、安心して施術を受けられる場所を見つけられます。

    費用だけではなくクリニックの雰囲気も考慮しながら、自分に合ったクリニックをみつけてみてくださいね。

    二重整形のダウンタイムを上手に乗り切って理想のまぶたに!

    今回は二重整形のダウンタイムについて、埋没法と切開法の違いやダウンタイムを短くする方法、注意点などを解説してきました。

    ダウンタイムの症状や期間は埋没法か切開法かによって異なります。

    少しでもダウンタイムの期間を短くしたいといった方は埋没法がおすすめですが、二重整形の持続力は切開法が高いといわれているのでまずはカウンセリングで相談してみることをおすすめします。

    手また術の結果を最大限に引き出すためには、術後の適切なケアが不可欠です。

    たとえば、「目元を冷やす」「激しい運動やお酒は避ける」などなるべく目元に負担をかけず血流をよくしすぎないことがポイントです。

    日常生活に戻るまでの期間は少し不便かもしれませんが、今回の記事を参考に正しい知識と方法で理想の目元を手に入れてください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    アラサー東京OLのSachiです♡美人百花系のキレイめなお洋服が好き!ファッションや美容、コスメについて発信しています♡
    日々のコーデやリアルタイムなセール情報はアメブロにて更新中!

    目次
    閉じる