糸リフトの効果とは?効果を感じられない理由や気を付けるべきポイントを紹介

※本ページにはPRが含まれます。

糸リフトはメスを使わずに手軽に小顔になれる施術として注目されています。

しかしなかには「失敗した」「効果を感じられなかった」といった人も少なくありません。

そこで今回は、糸リフトの効果や効果を感じられない理由、事前に気をつけるべきポイントなどについてご紹介します。

目次

糸リフトとは

糸リフト(スレッドリフト)は、コーンやコグと呼ばれる突起付きの糸を使って皮下組織に挿入し、たるみやしわを改善する施術です。

メス不使用で、目元や口元、首など部分的な施術が可能であり、忙しい人やダウンタイムを避けたい人に人気です。

頬のたるみやほうれい線の改善、肌質の向上に効果的です。

また、感染のリスクが低減される溶ける糸を使用する方法が主流になっています。

糸リフトの効果

ここでは、糸リフトの効果についてご紹介します。

たるみ・しわの改善

糸リフト、またはスレッドリフトは、切らないフェイスリフトとして知られ、皮膚の下に特殊な糸を挿入することでたるみやしわを改善します。

この糸は溶ける性質を持ち、コグと呼ばれるトゲのような突起が付いており、皮下脂肪を引き上げることで頬やフェイスラインのたるみを解消し、ほうれい線やマリオネットラインを目立ちにくくします。

また、トゲのない短い糸を使用して皮膚にハリを与える方法もあり、これにより全体的な若返り効果を促します。

小顔効果

フェイスラインやほうれい線、あご下は加齢で皮膚が垂れ下がりやすい部位です。

糸リフトを施すことで、これらの部位の皮膚を元の位置に戻し、スッキリとしたフェイスラインと小顔効果を実現します。

美肌効果

糸リフトでは、半年〜1年半で体内に吸収される糸を使用しますが、この糸が体に異物として作用することで周囲にコラーゲンやエラスチンを生成する線維性の組織が形成されます。

糸が挿入された部位では繊維芽細胞が活性化し、コラーゲン生成が促進されるため、糸が吸収された後も皮膚のハリや弾力が向上し、小じわが目立たなくなる効果が期待できます。

糸リフトの効果を感じられない原因

人によっては糸リフトによる効果を感じられないケースがあります。

そこでここでは、糸リフトの効果を感じられない原因についてご紹介します。

皮下脂肪の量が多いもしくは少ない

糸リフトでは、皮膚ではなく皮下脂肪にトゲを引っ掛けてたるみを持ち上げますが、皮下脂肪が過多な場合は糸リフトの効果が不十分となることがあります。

そのため、術前に脂肪融解注射で脂肪量を調整し、適切な状態で糸リフトを行うことでより効果的なリフトアップが期待できます。

一方で、皮下脂肪が少なすぎる場合や皮膚が薄い方では、糸リフトの効果を実感しにくく、トゲが皮膚直下に引っかかり凹みが出やすくなるリスクがあります。

糸の数を無闇に増やすと違和感や引きつれが生じるため、皮下脂肪の量は専門医のカウンセリングを通じて適切に評価してもらうことが重要です。

糸リフトが適応していない

皮膚の余剰が多いと、糸リフトではたるみを十分に改善できないことがあります。

たるみが強い場合、皮膚を持ち上げてもカーテンやスカートのヒダのようになり、顔のラインがすっきりとはなりません。

このような進行した顔のたるみには、余剰な皮膚を切り取る切開リフト(フェイスリフト)手術がより適しており、効果的なリフトアップを実現できます。

担当医・クリニックの技術不足

糸リフトの成功は大きく医師の技術に依存します。

不十分な技術や経験が原因で、糸の挿入コースの誤り、糸の本数の過不足、挿入の深さが適切でないなどの問題が発生し、仕上がりがデコボコになったり、糸の端が露出して感染を引き起こすリスクが高まることがあります。

このため、施術を受ける前には、医師の症例写真をホームページやSNSで確認したり、複数のクリニックでカウンセリングを受けて比較検討することが重要です。

信頼できる技術力の高い医師を選ぶことが、期待通りの効果を得るための鍵となります。

カウンセリング時点でイメージを明確に伝えきれていない

糸リフトの際、医師と患者の間で優先したい治療部位が異なることがあります。

効果的な施術を受けるためには、どの部位をどの程度改善したいかを明確にし、適切な糸の種類や本数を選定することが大切です。

また、医師が推奨する部位が患者自身にとって重要でない場合もあるため、カウンセリング時には自分の希望をしっかりと伝えることが重要です。

糸リフトのデメリットとは

糸リフトにはさまざまなメリットがありますが、デメリットもあります。

そこでここでは、糸リフトのデメリットについてご紹介します。

切開リフトよりも持続期間が短い

糸リフトの効果は個人差があり、一般的には半年から2年程度持続します。

これは切開リフト(フェイスリフト)に比べて持続期間が短いかもしれませんが、切開リフトでも時間が経てば皮膚は自然と下垂します。

したがって、たるみの治療は一回きりで完結するものではなく、時間を追って適切な治療を受け続けることが重要です。

適切な時期に適切な治療を選ぶことが、効果的なアンチエイジングには欠かせません。

人によっては思ったような効果を得られないケースもある

糸リフトを受けても、特に若い方やたるみが少ない方では劇的な輪郭の変化が見られないことがあります。

このため、「効果がなかった」と感じることもあるかもしれませんが、見た目に変化が少ない場合でも、糸による美肌効果やアンチエイジング効果が得られていることが多いです。

ダウンタイム中の副作用に焦点を当てすぎず、施術が必ずしも失敗ではないことを理解することが重要です。

また、明確な変化を求める場合は、医師にその旨を伝え、場合によっては他の施術が適している可能性も検討するべきです。

ダウンタイムが長い

糸リフトのダウンタイムは通常2週間から1カ月程度ですが、個人差により1カ月以上かかる場合もあります。

内出血や引きつれなどの副作用が原因で後悔することもあるため、ダウンタイムの長さと副作用はデメリットとされます。

ダウンタイムの期間や副作用の程度は、使用する糸の種類や挿入箇所にも左右されるため、ダウンタイムを短くしたい場合や副作用を抑えたい場合は、医師にその旨を伝えて十分に相談することが大切です。

糸リフトの効果の持続期間とは

糸リフトの効果は糸が体内で吸収されるため、持続期間は約1年から1年半です。

効果を維持するためには定期的な施術が推奨されます。

また、糸の種類によって持続期間が異なるため、具体的な情報はクリニックで確認すると良いでしょう。

糸リフトで後悔しないために気を付けるべきポイント

ここでは、糸リフトで後悔しないために気を付けるべきポイントについてご紹介します。

クリニックの施術実績をチェックする

医師を選ぶ際は、症例数や症例写真の確認が重要です。

医師のホームページやSNSで得意な施術や症例をチェックし、大手クリニックなら症例数のランキングも参考にすると良いでしょう。

症例写真は、インフルエンサーや芸能人ではなく、一般の方を参考にするのがおすすめです。

特に、自分の悩みや年齢に近いビフォー写真を参考にすることで、実際の効果をよりリアルに把握できます。

芸能人の症例が多い場合は、PRや宣伝である可能性があるため、注意が必要です。

いくつかのクリニックでカウンセリングを受ける

クリニック選びでは、複数の候補からカウンセリングを受けることが推奨されます。

Webや口コミでの印象が良くても、直接医師の説明を聞くことで感じが変わることがあります。

また、異なるクリニックで提案される施術が変わるため、実際にカウンセリングを受け、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。

カウンセリング時は、医師やスタッフの対応を注意深く確認することが重要です。

医師とのカウンセリングが十分でない、または質問しにくい雰囲気のクリニックは避けるべきです。

これは、施術後のトラブル発生時に誠意ある対応が期待できない可能性があるためです。

ほかにも、施術を過度に推進するクリニックや強引な販売を行う場所も避けた方が良いです。

施術を受ける前には、そのメリット、デメリット、リスクをしっかり理解し、医師からの詳しい説明を基に契約することが望ましいです。

保証制度・アフターフォローの有無を確認する

クリニック選びでは、保証制度やアフターケアの充実度を確認することが重要です。

例えば、湘南美容クリニックやTCB東京中央美容外科では、効果が明らかに出ない場合に1年間の無料再施術保証があります。

また、ガーデンクリニックのように年中無休で術後の相談が可能なクリニックもあります。

これらのアフターケアや保証制度は、特に糸リフトを初めて受ける方や美容医療の経験が少ない方にとって安心できる選択肢となります。

充実したサポートが提供されているクリニックを選ぶことをおすすめします。

糸リフトがすぐに戻るのを防ぐには

糸リフトは継続期間が短いことで有名ですが、すぐに戻るのを改善できるケースもあります。

そこでここでは、糸リフトがすぐに戻るのを防ぐ方法についてご紹介します。

定期的に施術を受ける

糸リフトの効果を維持するためには、定期的な施術が必要です。

効果を維持するためには、通常半年に1回の施術が推奨されますが、個々の現状や目指す理想に応じて施術の頻度は変わります。

適切な施術間隔を知るためには、医師とのカウンセリングで相談することが大切です。

施術後は顔を触らないようにする

糸リフトの施術後は、顔に刺激を与えないよう注意が必要です。

施術後1~2ヶ月は糸が皮下組織に定着するまでの敏感な期間で、顔をこすったり大きく動かしたりすると、糸のコグが外れるリスクがあります。

メイクはナチュラルにし、クレンジングは力を入れずに済むオイルやクリームを選ぶと良いでしょう。

また、スキンケアも強くパッティングせず、肌に優しく触れるよう心がけることが推奨されます。

糸リフトの糸の本数を増やす

糸リフトでは通常、両頬に4~8本の糸を使用します。

糸の本数が少ない場合は線状にたるみを持ち上げますが、本数が多いと面で支えることにより、より効果的にたるみを引き上げます。

糸の本数は個々の肌の状態に依存するため、最適な本数については医師とのカウンセリングで決定するのが良いでしょう。

糸リフトはリフトアップに効果的!

今回は、糸リフトの効果や効果を感じられない理由、事前に気をつけるべきポイントなどについてご紹介してきました。

糸リフトは切開手術に比べダウンタイムが少なく、リフトアップ効果や小顔効果などが期待できます。

効果は永久ではありませんが、定期的に施術を受けることでさらに肌質の改善や長期的なリフトアップ効果が期待できます。

糸リフトを受けるクリニックを選ぶ際は経験や実績が十分にあり、カウンセリングをしっかりと行っているクリニックがおすすめです。

今回の記事を参考に糸リフトの施術をぜひ検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサー東京OLのSachiです♡美人百花系のキレイめなお洋服が好き!ファッションや美容、コスメについて発信しています♡
日々のコーデやリアルタイムなセール情報はアメブロにて更新中!

目次
閉じる