ハイフとは簡単に言うと、皮膚にダメージを与えずに熱によって皮膚の内側から肌を引き締める治療方法のことです。
おもに肌のたるみの改善やリフトアップに効果があるとされており、ダウンタイムもないとされており注目されています。
そこで今回はハイフの実際の効果やメリット・デメリットについてご紹介します。
ハイフとは
ハイフは、高密度の超音波を使用して皮下組織や筋膜に熱を加える治療法で、たるみ解消や肌の引き締め効果が期待できます。
超音波による熱の作用で、ダメージを受けた肌が創傷治癒過程を経て、コラーゲンやエラスチンの生成が促進され、これが肌のハリや弾力を向上させます。
外科手術と異なりメスを使用しないため、傷跡が残ることなく、ダウンタイムも比較的短いです。
ハイフには「医療用ハイフ」と「エステハイフ」の2種類があり、医療用ハイフは高出力で医療従事者のみが扱える一方、エステハイフは出力が抑えられていて、エステティシャンでも使用できますが、医療用ほどの効果は期待できません。
エステハイフは1回の施術価格が安いですが、効果を維持するためには月に1~2回の施術が必要であり、トータルコストは医療用ハイフと同等かそれ以上になる場合もあるため、施術前に必要な回数と総費用を確認することが重要です。
ハイフの効果とは
ハイフで期待できる効果には主に以下のものが挙げられます。
ほうれい線・目元・まぶたのたるみ改善
ハイフ(高強度焦点超音波)治療は、法令線や目元、まぶたのたるみ改善に効果的です。
たるみの原因は、表情筋の衰えや真皮内コラーゲンの減少によるダメージです。
これにより頬を支える筋肉が弱まり、法令線が深くなります。
ハイフ治療では、真皮層から筋膜層にエネルギーを照射し、組織を収縮させて顔のたるみと法令線を改善する効果が期待できます。
小顔効果
ハイフ治療はあご下のたるみや二重あごなどフェイスラインの改善に効果的です。
顔のたるみの一因とされるのは、表情筋と皮下組織の間に位置するSMAS層の緩みです。
加齢と共にSMAS層が劣化し、肌を支えきれなくなるため、たるみやしわが生じます。
ハイフはこのSMAS層に直接作用し、内側からたるみを引き締めることでフェイスラインを整え、小顔効果も期待できます。
小ジワ・肌質改善
ハイフ治療はハリや弾力、肌質の改善に効果が期待できます。
治療による熱エネルギーが組織にダメージを与えると、肌はそのダメージを修復しようとコラーゲンやエラスチンなどの美容成分を生成します。
このプロセスにより、肌に弾力が戻り、ハリやツヤが向上します。
また、肌が内側から持ち上がることで小ジワも目立たなくなる効果があります。
お腹や二の腕の部分痩せ
ハイフ治療は顔以外にも、お腹や二の腕など体の他の部位への施術に利用されます。
この治療法では、熱エネルギーを利用して脂肪細胞を破壊します。
破壊された脂肪細胞は体外に排出されるため、減量効果が期待できます。
脂肪細胞が体外に排出されるプロセスには時間がかかり、即効性はありませんが、1~2ヶ月をかけて効果が現れます。
部分痩せを目指す方に適しており、脂肪細胞が減少するためリバウンドしにくいのが特長です。
これにより、お腹や二の腕、太ももなど特定の部位の引き締めが可能になります。
ハイフの効果の持続期間は3~6ヶ月程度
ハイフ治療はリフトアップ効果や部分痩せなどの効果を提供するため、定期的な施術が推奨されます。
個人差はありますが、効果の持続期間は一般的に3~6ヶ月といわれています。
効果を持続させるためには、数ヶ月ごとに再度ハイフを受けることが効果的ですが、施術間隔は使用する機器により異なるため、施術前にクリニックで確認が必要です。
部分痩せについては、脂肪細胞が一度排出されると元には戻らないため、比較的長期間の効果が期待できますが、新たな脂肪細胞の膨張を防ぐためには適切な食生活の管理が重要です。
多くの方が、ハイフの施術後1ヶ月頃に効果を実感します。
施術直後から少しずつリフトアップ効果が現れ始め、約1ヶ月でその効果がピークに達します。
また、コラーゲンやエラスチンの生成は時間をかけて進むため、時間が経つにつれて肌の質感が改善され、引き締め効果が明確になることがあります。
お腹や二の腕のような部位に関しては、施術から1~2ヶ月後に効果を感じるケースが多く、脂肪細胞が体外に排出されるプロセスには時間が必要です。
そのため、効果が実感できるまでには、時間を見込んでおくことが必要です。
全体的に、ハイフ治療は継続して行うことで、その効果を最大限に享受できると言えます。
ハイフを受けるメリット
ここでは、ハイフを受けるメリットについてご紹介します。
施術時間が短め
ハイフは照射範囲や使用する機器によって差はありますが、顔全体の治療なら30~60分が目安だといわれています。
比較的短い時間で照射できるため、忙しい方でも通院しやすいといったメリットがあります。
肌へのダメージが少ない
ハイフは内部へ熱エネルギーを与えることで肌のリフトアップを促す非侵襲的な治療であり、肌表面へのダメージが少ない点が大きなメリットです。
これに対して、糸リフトという別のリフトアップ治療は、特殊な針を用いて施術するため、治療後に小さな傷が残る可能性があります。
そのため、ハイフは針や糸を使用しないため、治療後に傷が残ることを避けたい方におすすめです。
ダウンタイムが短く、痛みを感じにくい
ハイフのダウンタイムは通常数日から1週間程度ですが、個人差があります。ダ
ウンタイム中に経験される症状としては、赤み、ほてり、むくみや腫れ、内出血、そして稀にかさぶたが挙げられます。
治療直後には赤みやほてりを感じることがありますが、これらは通常数日内に自然と解消します。
もし、1ヶ月経過しても症状が改善されない場合は、医師に相談することが重要です。
またハイフの施術中には、骨に響く痛みやチクチクする痛みを感じることがあります。
骨に響く痛みは、骨膜に超音波が当たることで生じるもので、この骨膜は知覚神経が通っているため、痛みを感じやすい部分です。
チクチクする痛みは、ハイフが照射する60~80度の高温が神経に伝わることによって生じます。
これらの痛みは麻酔や出力調整によって緩和することが可能ですが、強い痛みを感じる場合には、やけどや水ぶくれが生じるリスクがあるため、我慢せず施術者に伝えることが必要です。
これらの情報を踏まえて、ハイフの治療を受ける際は、適切なアフターケアと必要な場合には医師の相談を行うことが望ましいです。
ハイフを受けるデメリット・注意点
ここでは、ハイフヲ受けるデメリットや施術のうちに注意すべきことについてご紹介します。
施術を受けられない人がいる
多くのクリニックでは、特定の条件を持つ方に対してHIFU治療の施術を行わない方針を取っています。
具体的には妊娠中や授乳中の方、体内に金属が埋め込まれている方、ケロイド体質の方、心臓疾患を持つ方、また肌に大きな問題がある方が含まれます。
これらの条件は治療においてリスクを増大させる可能性があるため、施術を避けるようにしましょう。
加えて、治療前のカウンセリングで、患者の健康状態や体質によってはHIFU治療が適切でないと診断される場合もあります。
このため、体質に関して不安がある方は、カウンセリングの際にその点をクリニックの医師や専門スタッフに明確に伝え、適切なアドバイスを求めることが重要です。
このように、個々の健康状態に応じた注意深いアプローチが、HIFU治療においては必要とされています。
肌が乾燥しやすくなる
ハイフの治療後は、熱エネルギーの影響で肌の水分量が減り、乾燥しやすくなるデメリットがあります。
肌が乾燥することによって紫外線ダメージを受けやすくなるため、シミや肌荒れなどの症状が起こりやすくなるおそれもあります。
治療後は肌に刺激の少ないスキンケアでたっぷり保湿し、普段以上にUVケアを心がけるようにしてください。
やけどや神経損傷のリスクを伴う
ハイフ治療を受ける際には、技術力の高い医療施設での施術が推奨されます。
特に、高出力のハイフ機器は医療従事者のみが操作できるよう規定されているにもかかわらず、一部のエステサロンやセルフエステ設備で不適切に使用されているケースがあります。
消費者庁によると、これらの施設での事故報告があり、主な原因は施術者の解剖学的知識の不足や機器操作技術の不備によるものです。
不適切なハイフ照射はやけどや神経損傷など深刻なリスクを伴います。
そのため、確かな知識と経験を持つ医師が在籍する医療クリニックでの治療を選ぶことが安全性を確保する上で非常に重要です。
美容目的でハイフ治療を受ける場合も、適切な資格と経験を持つ医療従事者による施術を受けるべきであり、美容クリニック以外の場所での施術は避けるべきです。
ハイフの料金相場とは
医療ハイフの治療費はクリニックによって大きく異なり、安価な施設では数万円から、高額なクリニックでは数十万円することもあります。
この価格差は、使用する機器の違いや施術内容、アフターケアの有無によるものです。
ハイフは自由診療であり、保険適用外なので各クリニックが自由に価格を設定しています。
一方、エステハイフは医療ハイフに比べて格安であり、1万円未満で提供する場所も少なくありませんが、施術効果が低かったり、安全性に問題がある場合があります。
医療ハイフでは高出力で専門的な知識を持つ医療従事者が施術を行うため、より効果的で安全な治療が期待できますが、価格が高めです。
エステハイフは低出力で非医療従事者が施術を行うため、効果や安全性に不安があるものの、コストは抑えられています。
ハイフの種類
ここでは、ハイフの主な種類についてご紹介します。
ウルトラフォーマーⅢ | タイタン | ソノクイーン | サーマクール | |
特徴 | 肌表面を傷つけず、皮膚の真皮層や筋膜に超音波を当てられる | 約20分程度の短い治療時間で効果を感じられる | 3つのカートリッジで皮膚の深さにあわせた照射する施術 | 肌にRF(ラジオ波)の熱を与えて肌の引き締めを促す |
効果 | ・頬や顔のしわ・たるみ改善 ・小顔効果 ・引き締め効果 | ・フェイスラインの改善 ・小顔効果 ・目元のしわ改善 ・頬のしわ・たるみ改善 | ・額や眉のしわの改善 ・頬のたるみ改善 ・目尻のしわ・たるみ改善 ・口元や首元のしわ ・たるみ改善 | ・小じわやたるみの改善 ・肌にハリとキメを与える ・ニキビ跡の改善 |
副作用 | ・患部の赤み ・患部のむくみ | ・患部の赤み ・患部のむくみ ・患部のヒリヒリ感 | ・筋肉痛のような痛み ・日焼けによる色素沈着 | ・痛み ・軽度のやけど ・頬のこけ |
サーマクールは厳密にいうとハイフというわけではありませんが、ハイフと同様の効果が期待できる施術として注目されています。
それぞれの機器や施術方法によって特徴や副作用、得られる効果などが異なるのでクリニックの医師と相談しつつ自分に合ったものを選ぶようにしてください。
ハイフの施術の流れ
クリニックによって異なりますが、一般的にハイフ施術は以下の流れで進みます。
- 初診・カウンセリング: 患者様の具体的な悩みや改善を希望される症状を詳しくお聞きし、一人ひとりに合った治療方針を共に決定します。
- 施術: 患者様が改善を望む部分に対して具体的な施術を行います。施術中の痛みに不安がある方は、事前に医師にご相談ください。
- アフターケア: 施術後は3〜6ヶ月後のフォローアップをお勧めしています。治療後にかさぶたが生じることがありますが、自然に治まります。
また、ハイフの施術当日からはメイクできますが、治療部位を強くこすることは避けるようにしてください。
ハイフの治療後は翌日からむくみが生じ、個人差がありますが2〜7日間を目安として続きます。
施術当日は、紫外線対策と保湿を十分に行い、もし筋肉痛のような痛みを感じる間は患部の強い圧迫やマッサージを避けてください。
シャワーや入浴についても当日からできますが、患部に赤みが生じている場合は、当日の入浴を避けて翌日以降にずらすなど調整するようにしましょう。
ハイフの効果を実感するまでには時間がかかる
今回はハイフの実際の効果やメリット・デメリットについてご紹介してきました。
ハイフには、たるみや肌質改善、さらにお腹や二の腕の引き締めなどに効果があります。
また個人差もありますが、ハイフの効果を実感するまでにはおおよそ施術後1ヶ月程度かかるとされています。
お腹や二の腕などの引き締めに関しては、治療後1~2ヶ月程度で効果を感じることが多いです。
ちなみにハイフの持続期間は3~6ヶ月程度となっており、持続的な効果を望むであれば定期的にハイフを照射しなければいけません。
ハイフの施術方法にはいくつかの種類があるので、もしハイフに興味がある方はまずクリニックにカウンセリングを受けてみるといいでしょう。